-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 309
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
音声ライブラリを同梱しない提案 #1251
Comments
issueタイトルにある「同梱しない」という方針は検討中です。 @Coro365 さんの提案されているメリットデメリットに関して、最も大事なこのソフトウェアの主目的が抜けていそうでした。 VOICEVOXをより良くしたい気持ちは一緒だと思います。 一旦議論用のラベルを付けさせていただきます |
返信ありがとうございます。
この issue における提案は、下記の理由により上記の使命、価値、展望を実現するのを助けると思います。
もし Adobe Photoshop が Adobe社の用意した画像しか編集できなかったら、Photoshop が現在のような利用者数や価値を有することはなかったはずです。 もちろん、この提案はソフトウェアの性質を大きく変化させるものですし、すぐに実現するのは難しいと理解しています。 |
ありがとうございます!! ちょっと整理してみました。
以下はちょっと条件が追加された折衷案です。
まとめると、リスクがあるのにリターンが不明なので進められない、メンテを任せられるならリターンがわかりやすいので嬉しい、という感じです。 |
唐突な提案ににもかかわらず、丁寧に返信頂きありがとうございます。 VSCode について少し調べてみました。
確かに、音声ライブラリの流通を自由にすると他の無料の音声合成ソフトウェアも活発になり、1つに統合されたVOICEVOX は利用者の絶対数は増加しても、利用者数ベースのシェア率は現在のかなり高い水準よりも低下するかもしれません。 例えば、 また、シェア率が低下してもシェア率で1位になることは現実的に可能だと思います。 私が提案したような機能を備えた音声合成ソフトウェアを他の人が作るかもしれません、その場合提案したようなメリットはそのソフトウェアが享受します。 この提案は大きな方針変更を要すると思いますし、最終的に提案が退けられてもやむをえないと考えています。 |
提示いただいたメリットについてリスクと現実を書いてみます。
その障壁は本当に多くの方の力を借りて、既に取っ払いました。さっき言及したマルチエンジン化プロジェクトがそうです。
話が噛み合ってないです。 続いてご指摘いただいた内容にお答えします。
こっちが製品名なの初耳でした。
過去に2回ほど似たご指摘を頂いたので、伝わるよう改善の努力をしています。
VOICEVOX Orgでわかりやすく案内をしているのはそういった経緯です。 音声合成ソフトのはコードとキャラクターの二人三脚なのですが、キャラクター側の需要がオープンソース思想と極端に相性が悪いという現実があります。 ただ、よりオープンにしたいという思想は僕の中にもあります。 現状、仮にVOICEVOX-OSSができたとしても、VOICEVOXがそれに対応できません。 最後になりますが、すごく正直なことをお伝えすると、OSSの理想を一方的に押し付ける言い方をされていてこちらの精神面で相当な負荷がかかっています・・・。 |
返信ありがとうございます。 |
@Coro365 こちらどうでしょうか。 |
最近急に忙しくなってしまい、返信が遅くなってしまい申し訳ありません。 さて、まず最初にいくつは私が勘違いしていた点について述べさせていただきます。
また、VOICEVOX-OSS の開発のお誘いについてですが、有益に機能するいわゆる 製品版VOICEVOX は複数のライセンスの異なるソフトウェアと音声ライブラリから構成されるため Chromium や VSCode のケースよりかなり複雑で、どのように変更を加えると変更コストを抑えつつ、より良くなるのか私にはまだ分かりませんでした。 続いて、1つ前のコメントでご指摘いただいた懸念についてですが、 また、この issue の提案はは将来と既存の音声ライブラリの著作権の放棄(PD)や権利保留(CC BY)を必須にする提案ではありません。 とはいえ、この件でこれ以上 ヒホさんにご負担をおかけするのもはばかりがあるので、最後に現在の実情に即した情報提供についての提案をして筆を置こうと思います。 情報提供の改善提案次善の策として触れた名称変更についての具体案について幾つか提案させていただきます。
しかし、どれを選択するにしても、しないにしても、このプロジェクトの貢献者の方々と最終的にはヒホさんの BDFL としての判断に委ねられることになるでしょう。 数度に渡り議論していただき、ありがとうございました。 |
フリーな音声ライブラリに関しては、私自身が手が回らないため誰か興味のある方に任せたいと考えています。 「voicevox => voicevox-editor」という提案はなるほどと思いました。 名称の変更については、貢献者の意欲に関わってくるため簡単には決められないと感じています。 最後に、あなたは「適切に編集」など、相手が間違っていると決めつけているような言い方をされていて、無自覚かもしれませんが相手を傷つけています。 |
類似の issue が開いており、その作業が進行中の時期に恐縮ではありますが、類似の issue で触れられていない点も解決するために、 既存の提案と異なる方法を提案します。
この方法がより多くのメリットをもたらすと思います。
方法
ブラウザ拡張機能の追加と同じ様な自由でシンプルな方法が良いと思います 。
この提案を広く議論していただければ幸いです。
Thank you!
この issue は以下の issues と関連しています
メリット
製品版、OSS版という区分を無くすことができる
自作の音声ライブラリを作成、使用するための布石になる
音声ライブラリに起因するロックイン効果を抑制する
音声ライブラリの著者が報酬を得やすくなる
ソフトウェアのファイル容量を小さく保てる
利用者がこのソフトウェアをより理解できるようになる
デメリット
同梱された音声ライブラリが全くない場合、初めての利用者が混乱する可能性がある
現在同梱されている既存の音声ライブラリの利用者が、その利用を継続する場合個別にダウンロードとインポートが必要になる
新しい音声ライブラリの利用を開始する度にダウンロードとインポートの手間が発生する
音声ライブラリに適した LGPL-3.0-only と互換性のあるライセンスの例
The text was updated successfully, but these errors were encountered: