-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
request.txt
674 lines (629 loc) · 36.1 KB
/
request.txt
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
421
422
423
424
425
426
427
428
429
430
431
432
433
434
435
436
437
438
439
440
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
459
460
461
462
463
464
465
466
467
468
469
470
471
472
473
474
475
476
477
478
479
480
481
482
483
484
485
486
487
488
489
490
491
492
493
494
495
496
497
498
499
500
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
512
513
514
515
516
517
518
519
520
521
522
523
524
525
526
527
528
529
530
531
532
533
534
535
536
537
538
539
540
541
542
543
544
545
546
547
548
549
550
551
552
553
554
555
556
557
558
559
560
561
562
563
564
565
566
567
568
569
570
571
572
573
574
575
576
577
578
579
580
581
582
583
584
585
586
587
588
589
590
591
592
593
594
595
596
597
598
599
600
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
611
612
613
614
615
616
617
618
619
620
621
622
623
624
625
626
627
628
629
630
631
632
633
634
635
636
637
638
639
640
641
642
643
644
645
646
647
648
649
650
651
652
653
654
655
656
657
658
659
660
661
662
663
664
665
666
667
668
669
670
671
672
673
674
【最終更新日】: 2002年11月14日 (Alt+;)
(お知らせ) テキストエディタ共同開発版はこれまで非公式版として公開されてきましたが、2001年6月24日をもって発展的に
終了し、今後は公式版として開発を続行していくことになりました。これに伴い、正式名称を
サクラエディタ(英名 Sakura-Editor)
と改め、Version表記からも0.3.9.0 UR(Unofficial Release)を取ることになりました。
注. この文書はサクラエディタの[テキスト]タイプのデフォルト設定値(120桁)、または全画面表示のメモ帳で見る前提で
書かれています(下の星印行が右で折れ曲がらない程度にウィンドウサイズを広げてご覧ください)
***********************************************************************************************************************
要望 (開発メモ その2)
(お願い) このソフトはソースがユーザに公開されている、開かれたフリーソフトです。したがって単に利用するだけでなく、
開発に参加することもできます。直接には参加できなくても意見・感想・励まし・バグ報告・要望を述べたり、ヘルプや各種
ドキュメント(このファイルもその一つです)の更新を手伝ったり、色設定ファイルやキー設定ファイル、キーワードファイル
などを提供する、WebページやBugsページの管理補佐をする、応援ホームページを開設する、Webページで紹介・推薦する、
知人や友人に勧める等々いろいろな形で参加することができます。そしてユーザからのそうした声、サポートが開発者達の
開発原動力となるのです。
お互いができる範囲内で協力し合うことがこのソフトを利用する上での唯一の対価といってもよいでしょう。開発はあくまでも
各人のボランティアで行われているということをご理解いただき、よりよいエディタとするために是非ともご協力願います。
【このファイルの改訂履歴】(ファイル先頭に最終更新日だけを書くことにした)
・2001.11.05 ver.1.11 JEPRO jepro ver.での対応▼を追加(非公式対応)
・2001.11.03 ver.1.1 JEPRO 更新を引き継いでくれる人が現れないので勝手気ままにやることにした:P)
・2001.--.-- ver.1.1 who? これを読んでいる人の中からこのファイルの更新を引き継いでくれる人が現れることを信じて…
・2001.02.11-13 ver.1.03 JEPRO 要望・対応済みを追加
・2001.02.02-03 ver.1.02 JEPRO 要望・対応済みを追加 文を若干修正
・2001.01.30 ver.1.01 JEPRO 誤植の訂正 原作版の対処・未対処の方もアウトラインで閲覧できるようにした
・2001.01.21-28 ver.1.00 JEPRO 原作版の「不具合一覧.txt」と共同開発版のrequest.txtをもとに改訂した:
(1) 原作版の「不具合一覧.txt」から分離した機能追加/変更一覧を記載した
(2) 原作版の「不具合一覧.txt」にあった要望の過去ログ(原作者掲示板)からは要望内容のみを記載した
(3) 共同開発者の主力メンバーであるげんた氏のホームページにのみ記載されている一部要望も追加した
(4) 過去の掲示板に出された要望でJEPROが記録・記憶していたもの、自身の要望も追加した
(5) 共同開発版での要望と原作版での要望に一部重複があるが、今改訂では敢えてそのままにしてある
(6) 要望機能の分類はかなり適当にやったので適切でないものもあるが、ver.1.0としてはこんなもんだろう
(7) 原作版で既に実装済みなのに□(未対処)になっていたものは、変更履歴にも未記載のため対処日を2000.2.15とした
(8) アウトライン解析([F11])で見やすいように文言を若干修正し、できるだけ一行に納めるなどして体裁を整えた
注1. (7)は本当にごく一部だけの全く未完全なものです。有志の確認報告で□→■にする努力と協力を是非お願い致します。
またJEPROの誤記や勘違いがある場合もありますので、その際も報告またはファイルの更新をお願いします。
***********************************************************************************************************************
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
要望機能一覧(順不同)
要望はこのテキストに既に記載されていないかご確認の上、未記載の場合には掲示板の方にお寄せください。
(隅から隅までとは申しませんが、アウトライン解析[F11]でザーッとでも眺めてみてください。記載されていても、投稿があれば
需要があるとの判断で開発者の実装意欲が促進される可能性はあります。^_^;)
サクラエディタ掲示板のURL: http://sakura-editor.sourceforge.net/cgi-bin/cyclamen/cyclamen.cgi
【見るためのヒント】
・アウトライン解析([F11])にしてご覧になると探しやすいです
・●印は対応済みのもの
・◇印は別の機能との兼ね合いから意図的に対応しないもの
【ファイル】
・編集ファイルの一覧
・ファイルの関連付け
・前回終了時のファイルの復元
・[送る]メニューや[ファイル-開く]でも複数ファイルを指定可
・自動バックアップ(仮ファイルに保存;自動保存は元ファイルに上書き)
・エクスプローラで開く
・●2005.01.24 [すべて保存]
・[すべて保存して閉じる]
・[開く]ダイアログの初期サイズをもう少し横に大きく
・[開く]ダイアログのサイズと[詳細]を次回起動も同じに
・[開く]ダイアログも[閉じて開く]に設定できるように
・[最近使ったファイル]からも[閉じて開く]に設定できるように
・タスクトレイの「最近使ったファイル」に今開いているファイルも含める
・[Ctrl]を押しながら開くと設定とは逆で[開く/閉じて開く]ように
・文字コードの自動判別を行うコード種の選択が可能(1つ選択なら固定になる)
・ファイルの二重化または[新規作成]に複製
・●2004.06.05 [バックアップを作成前に確認]ONの時は[キャンセル]もできるように
・●2004.06.05 バックアップファイル名で[拡張子を変更]の他に[後ろに追加]も選べる
・既に開いているファイルを起動オプション付きで開こうとした場合はそれを優先
・または共通設定かタイプ別設定で「起動オプションを優先」とするオプション
・●2003.06.28 複数ファイルをタブ表示で切り替えられるオプション
・保存時にファイルの種類を選択し拡張子を省いた時は選択種類の拡張子を付ける
・起動時に標準入力からデータを読み込む
・●2003.04.09 お気に入り(ファイル|フォルダ)つまり、よく使うファイル|フォルダの設定
・起動時にファイルを複数指定できてファイル毎に最小化の指定も
・[ファイル・フォルダ履歴のクリア]の前にクリアするかどうか確認するオプション
・[ファイル履歴のクリア]のコマンド化
・[フォルダ履歴のクリア]のコマンド化
・gzipで圧縮されたファイルを直接開く
・●2001.02.13 [.h⇔.c(.cpp)を開く]機能を[他方を開く]に統合・一本化
・●複数世代のバックアップファイル
・●自動保存
・●編集が一切できない状態でファイルを開く
・特定のファイルのみ「排他制御しない&(更新の変更を知らせる)」で開く
・●2003.05.17「ファイルを開く」で使われるファイルの種類をカスタマイズ可能にする.
・BOF付きUTF-8で保存するオプション
・●「閉じる」メニューの追加 (ありました)
・●ダイアログの初期フォルダをカレントフォルダに
・●2003.05.12 タイプ別設定の拡張子をファイルを開くダイアログの「ファイルの種類」に反映
・サイズが大きいファイルを開くときは確認する
【編集】
・追加コピー
・選択範囲の、改行の削除、折返し位置に改行の進入
・●2002.12.04 ファイルのリロードまたはすべてアンドゥ
・編集の全体または部分的な一括アンドゥ
・置換の全体または部分的な一括アンドゥ
・多レジスタ付きカットアンドペースト
・Alt+→でAltキーを押したまま矩形範囲を選択できるように
・選択範囲開始で[(矩形)選択中]とステータスかタイトルバーに表示
・でこぼこインデントを一気に付け直す
・● 禁則処理(処理速度が遅くならないなら)
・改行コードの一括変換
・空白行の挿入(viのoの機能:マクロで実現化の方向?)
・コントロールコードの入力と識別可能な表示
・半角のカッコで始まったものは全角で入力しても半角のカッコで閉じる
・[パス名をコピー]をコピー&貼り付けにする、またはは[パス名を挿入]にする
・[キー割り当て一覧をコピー]をコピー&貼り付けにする、または[別ウィンドウに出力]
・引用符付き貼り付け
・□2001.12.27 ブックマークを保存
・□2001.12.27 矩形選択しながら入力すると、その中にだけ入力できる
・◇[引用符付きコピー]を[編集(E)]から選べるようにして欲しい
→右クリックメニューで対応
・スマートインデント機能の他言語対応.JavaとかPerlとか.
・改行を他のキーに割り当てたい
・矩形選択したテキストを貼り付ける際、改行を取った状態で貼り付ける
・保存時に行頭・行末のTAB/空白を自動削除する設定をタイプ別に行う
・ブックマーク一覧ダイアログから、ブックマークの削除、全削除をできるように
・クリップボードの内容を貼り付けたとき、カーソル位置を貼り付けた文字列の頭の位置のままにする機能
・2バイトと1バイトで異なるフォントを指定可能に
・英語版
・全角文字を半角で上書きしたときにスペースを詰めて位置がずれないようにするモード
・自動インデントを行うキーを設定可能にする
・起動時に分割された状態で開く設定
・ブックマーク行の一括削除
・'\0'も置換できるように
・ブックマークの恒久的保存
【画面・移動】
・カーソルを点滅させない設定の追加
・現在の画面の一番上、もしくは一番下にカーソルを持ってくる
・ファイル比較のときに両画面の同時スクロールができるオプション
・分割ペインのカーソル行からの同時スクロール(上下で垂直/左右で水平スクロール)
・分割ペインの上下(左右)同時スクロールのON/OFFコマンド
・分割ペイン間のフォーカス移動(ウィンドウ間とは別に動作)
・[左右(上下)に並べて表示]したウィンドウ間だけのフォーカス移動
・コメント内の対括弧は検索対象としないワンタッチ切替orオプション
・●2002.09.21 対括弧を強調表示 (カーソルが来た時対応する括弧同士が強調表示される)
・マウスでのアクティブ時に、クリック位置へ移動しない
・[指定行へジャンプ]で指定行を全ファイル共通に使うオプション
・[指定行へジャンプ]のデフォルトは現在行の行番号にする(現在は前回指定した行番号)
・画面のスクロール速度をもっと早くしてほしい
・インテリマウスの中ボタンのスクロールに対応
・ファイル先頭行よりさらに上に移動しようとしたときは行頭にカーソルが移動
・□2001.12.27 折り返しの設定をウィンドウごとに変える
・●2001.12.03 カーソル行のマーク/複数マーク
・●2001.12.03 選択範囲のマーク
・●2001.10.19 既に開いているファイルを指定行付きで起動した場合はジャンプ
・●2001.08.27 BC++ Compilerのエラーメッセージでタグジャンプできるように
・●2001.06.21 画面上のカーソル位置を変えずに高速スクロール(VCではCtrl+↑/↓)
・●画面スクロールを一画面ごとにしたい
・●対括弧移動
・現在編集中のテキストのTAB幅を簡単に切り替えられるように
・行番号表示をメニューやツールバーで簡単に切り換えられるように
・ルーラー表示をメニューやツールバーで簡単に切り換えられるように
・横スクロールの領域をテキスト内の最大桁に合わせる
・フォント設定を一時的に変更したい
・●2003.03.26 TAB表現に小さな右矢印のような専用記号を用意してほしい
・●2003.01.15 JDKのエラーメッセージ「filename.java:line:」でタグジャンプできるように
・●2003.04.03 Ctrlを押しながらTAG JUMPしても元のウィンドウを閉じないでほしい
・ftp://等を省略したURLをクリッカブルにする機能
・ttpやtpで始まる直接リンク抑止URLをクリッカブルにする機能
・ファイルやディレクトリのパスをクリッカブルにする機能
・カーソル位置の縦線(バーチカルライン)表示
【ウィンドウ】
・起動時のウィンドウの位置を指定
・[共通設定]-[ウィンドウ]の[次に開く~]を今の窓から即時に
・VC++「ウィンドウ」のようにファイルを選択的に閉じたり保存できる
・ウィンドウを格子状に[並べて表示]
・ウィンドウを[すべて表示]
・[次(前)のウィンドウ]を表示するときは最小化したものを含めないように
・一つのファイルを2つのウィンドウ(メイン・サブ)で開けるように
・●2003.04.24 ウィンドウタイトルをフルパスで表示できるオプション
・前回のウィンドウ位置を記憶する
・□2001.12.27 自動インデントのときに実際にTABやスペースを入れるのではなく、表示だけインデント。
(ブラウザの箇条書きみたいな感じ)
・●2001.02.10 [横方向に最大化]もできるように
・●2002.08.14 並べて表示したときにアクティブなウィンドウが常に最も左(上)に来るように
・●2002.09.18 行番号の右側に隙間をあけたい
・ウィンドウサイズ継承がOFFでも最大化は継承する.
・TAB上のホイール操作でタブ切り替えができるように
【検索】
・範囲選択中に、検索機能が使える
・複数行にまたがる検索/置換
・ワイルドカード検索/置換
・begin-endも対カッコ検索の対象にする
・[検索ウィンドウ]表示時も、[次を検索(F3)]キーが効くように
・[すべて置換]をカーソル以降にして[ファイルの先頭から]オプション追加
・[ファイル内容比較]で[左右に表示][上下に表示]をボタンで
・[ファイル内容比較]ダイアログをリサイズできるように
・[ファイル内容比較]ダイアログに横スクロールバーが出るように
・● diffによる差分状態の表記
・アウトライン解析を使わずにキー操作で一つ先の(前の)関数行へジャンプ
・Grepでバイナリファイル/圧縮ファイル内も検索する・しないのオプション
・[置換]後は置換開始行に戻ってくるようにできるオプション
・[置換]や[すべて置換]の前に置換するかどうか確認できるオプション
・[置換]する方向を選択できるオプション
・●2003.04.13 カーソル位置にある関数をタグで引いてジャンプ(ダイレクトタグジャンプ)
・カーソル位置にある関数がファイル内にある場合のファイル内タグジャンプ
・●2002.08.26 相対パスでもタグジャンプ
・.tagファイルからダブルクリックでタグジャンプ
・普通のファイルからトリプルクリックでタグジャンプ
・共通設定Grepに「検索結果も保存対象」or「検索結果も自動保存対象」にするオプション
・●2003.04.09 検索・置換・Grep履歴のクリア
・[検索・置換・Grep履歴のクリア]の前にクリアするかどうか確認するオプション
・[検索履歴のクリア]のコマンド化
・[置換履歴のクリア]のコマンド化
・[Grepファイル履歴のクリア]のコマンド化
・[Grepフォルダ履歴のクリア]のコマンド化
・[Grep履歴の一括クリア]のコマンド化
・正規表現ライブラリにJre32.dllも選択できる (または BregExp.dllに化けるI/F )
・●2002.06.17 検索入力ボックスをツールバーに登録可能
・対括弧検索でコメント中の括弧は無視するようにする
・●2002.02.01 文頭/文末に戻り再検索するオプション(全文検索)
・●2002.02.01 正規表現で前後に/を書かなくても自動で補う
・●2001.12.03 矩形選択範囲内に限定した検索/置換
・●2001.02.20 [ジャンプ]や[検索]-[上(下)検索]ボタンの空押しも[置換]と同様の警告表示
・●2001.02.03 全角カッコの対検索【】『』「」<>≪≫《》()〈〉{}〔〕[]“”〝〟
・◇[検索(S)]と[置換(C)]の位置を入れ換えて欲しい→カスタム/右クリックメニュー利用
・●2002.09.23 Grepで文字コード指定
・grepで除外ディレクトリ指定(CVS,.svn等のため)
【アウトライン解析】
・起動時にアウトライン解析窓を開けるオプション
・アウトライン解析が本体に合体(左か上に)して表示できる
・Pascalのアウトライン解析
・ダイアログを表示したまま再評価できるボタン
・TeXのアウトライン解析(section, subsection, subsubsection, etc)
・構造化エディタにあるアウトライン機能を持たせたフォーマット(構造化フォーマット)
・●2002.04.01 ユーザが独自に追加できる(or カスタマイズできる)アウトライン解析
・起動時にアウトライン解析窓のサイズを記憶する
・C#のアウトライン解析
【印刷】
・ページ設定で[用紙の向き]をコンボボックスからラジオボタンに
・[印刷ページ範囲]で前回設定した値を保存できるように
・●2002.02.11 印刷ページ設定のヘッダ、フッタをユーザ設定できるように
・範囲指定の印刷
・色分け状態のカラー印刷
【タイプ別設定】
・タイプ別設定の選択削除
・タイプ別設定の現在のファイルタイプをステータスバーに表示
・すべての色設定を現在のタイプ別色設定で統一する[色設定統一]ボタン
・設定数が可変長になってて [新規追加]ボタンがあるといい
・●2001.07.12 設定数をもう少し増やしてほしい
・●2001.05.13 行コメントの桁位置指定を利用可能にする
・●2001.03.17 TABの表示種類を行番号区切りのように選択できるように
・●エディタを起動と同時にIMEをonにする
・色分けキーワードの登録フォームをタイプ別設定から呼び出せるように
・タイプの手動指定の結果をファイルを閉じたあとも記憶して,次回同じタイプで起動する
【共通設定】
・[機能][種別]にアクセスキーで移動と同時に選択となるように
・[機能][種別]でフォーカスが移動したら枠だけかグレー表示
・任意のファイル・フォルダ履歴をクリア/固定/入れ替え
・リムーバブルメディアからのファイル(フォルダ)履歴を一括クリア
・日付書式のカスタムはWin標準のようにコンボリストから選択
・[カスタムメニュー]でデフォルトと同じアクセスキーを一括付与
・[カスタムメニュー]のサブメニュー化 or 2段横並び方式
・カスタムメニューの設定ファイルをバイナリからテキストに変更
・アプリ登録に関連してTeXの統合環境をカスタムメニューに構築
・カーソル位置でバーティカルラインを表示
・●2001.10.15 [カスタムメニュー]のメニュー名をユーザ登録可能に
・●2001.03.21 リムーバブルメディアからのファイル(フォルダ)は履歴に入れない
・●メニューのアイコンを表示しない
・●オプション設定に[カーソル位置を保存する]を付ける
【その他設定・仕様】
・文字を入力するとき挿入モードでは確定前から順次挿入
・ステータスバーにもっと各種メッセージを表示して有効活用
・数値のみ入力可能な項目はIMEの状態によらず無変換で直接入力可能
・●2005.07.11 選択範囲の文字数をステータスバー(それが非表示時はメニューバー右)に表示
・●2003.04.24 タスクバーのタイトルをファイル名のみで表示するオプション
・常駐メニューのショートカットキーによる呼び出しを上側でした時は下に出るように
・sakura.iniの保管場所を変更してユーザ単位に管理できるようにする
・●2001.05.13 起動オプション指定に'='を使わなくてもいいようにする(':'か'なし')
・●2002.10.06 WM_CHARで送られてきた文字列を入力として受け取る.
【キー割り当て】
・[機能に割り当てられているキー]を選んでも設定解除できる
・MIFES, VZ, WZ, Emacsライクなキー設定ファイルの標準添付
・「ダブルクリック」or「Ctrl+シングルクリック」で[単語選択]
・●2001.11.09キー割り当て設定ファイルをバイナリからテキストに変更
・●キー設定で 機能 > キー の順での設定
・●2003.03.30 英語キーボードのEnterの右側にあるシングルクォートにキーを割り当てたい
【変換】
・範囲未選択のままカーソル位置の文字の大文字・小文字変換
・大文字・小文字の相互変換
・全角スペースを半角スペース1個に変換(とその逆変換)
・全角スペースを半角スペース2個に変換(とその逆変換)
・●2001.02.03 ギリシャ文字、ロシア文字の大文字・小文字変換も
【インストール】
・インストーラで[スタートアップに登録]を選択すると常駐する
【ツールボタン】
・カスタムメニューをツールボタンにおいた時はメニューもその位置に表示
・メニューバーの表示/非表示切り替え
・●2002.06.15 [開く]ボタンの横にドロップダウンボタンでMRUファイルを選択
・MK-Editorみたいにグループメニューにもアイコンを付けツールバーに登録可能
・●2002.03.04 ツールボタンやキーで閲覧モードに切り替えられるように
・●[右端の折り返しなし]のボタン
【色】
・見出し文字の行を色分けできる
・シングル・ダブルクォートは閉じてなくても改行で色分け中止にするオプション
・文字色、背景色の変更をアクセスキー一発でできるように
・タイプ別設定にXML追加(<>内の強調と<!-- -->でコメント)
・差分ファイルの表示を記号(+/-/!まど)で色分け
・●2001.11.07 ソースコードのf形式やe形式、l(L) も半角数値の一部として識別
・●2001.03.10 タイプ別設定で範囲指定型コメントを複数設定可(Pascal)
・●2001.02.17 半角数字の色変更
・状態を持たせて,場所に応じた色分けができるように.
・色分けの優先度を設定できるようにしてほしい
・単語に使うキャラクタをタイプ別の設定にする
【マクロ・ツール】
・マクロ言語またはプラグインの搭載
・任意のアプリを共通とタイプ別で独立に登録可(タイプ毎に最低5つ)
・[外部コマンド実行]でカレントディレクトリを設定できるように
・[外部コマンド実行]でダイアログを出さずに即実行する機能
・[外部コマンド実行]にプログラム名・パラメタ・標準入出力を登録する機能
・[外部コマンド実行]のアウトプット画面でコマンドを直接入力・実行
・[外部コマンド実行]で選択中の文字列をパラメタで渡せる
・●2003.04.09 外部コマンド実行履歴のクリア
・エディタ中にMS-DOS環境を埋め込む
・コンソール入出力の色分け(例.エラー出力を赤で表示する)
・CVSへの対応
・起動時にマクロファイルを指定できて実行
・●2001.10.09 キーにマクロを割りつける
・●2001.10.09 複数のマクロを別々のキーに割りつける
・●2001.11.06 [外部コマンド実行]でデリミタに/が使える
・●2001.11.06 [外部コマンド実行]で編集中のパスなしファイル名をパラメタで渡せる
・●2001.08.21 [外部コマンド実行]で編集中のファイル名をパラメタで渡せる
・エディタの状態を取得するマクロ
【ヘルプ・支援】
・ヘルプを修正(付記. 進行中)
・スペルチェック
・[キーワードヘルプ機能]のポップアップ表示のフォントサイズ変更
・[キーワードヘルプ機能]の[辞書ファイル]を複数設定
・補完用単語を「現在編集中のファイル」から探せるように
・単語でない文字列(\beginなど)も補完できるように
・強調キーワードを入力補完の対象にする/しないオプション
・コマンド一覧の位置は固定ではなく、つまんで移動できるように
・設定(コモン)ダイアログの[ヘルプ]や[キャンセル]にもアクセスキー
・コードテンプレート機能
・[キー割り当て一覧をコピー]も機能別が選べるといい
・ヘルプファイル軽量版(画像・履歴など省略)の作成
・HTMLヘルプファイルの作成
・●2002.01.03 右クリックでもコンテキストヘルプが出る
・●2001.06.19 補完チェック時、該当するものが一つだけならウィンドウを出さずに直接入力
・●2001.06.16 補完用単語ファイルを共通ではなくタイプ別に設定できるように
・●2001.02.20 ヘルプのキー割り当て一覧は機能(メニュー)別もほしい(コマンド一覧)
・●2001.02.04 [設定]などにある[?]ボタンのヘルプ実装
・●2000.12.01 第2強調キーワード機能
・●文法の説明を出す
【バグ関連】(本来 BugsInfo.txt の方に記載すべきだが...)
・UTF-8の日中混在文章の漢字表示が上手くいかない
・フォーカスが戻ったときキー反応がなくなる
・[ファイル]-[印刷]から印刷できない
・●2001.08.21 Borland C++ Compiler で正常動作するようなソースの改変またはTips
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(以下はほとんど原作版の「不具合一覧.txt」からの引用)
機能追加/変更一覧 (□未対処 ■対処済み ●共同開発版で対処済み)
【原作版で対処済み】
--対処日--
・2000.01.25 ■ 「外部コマンド実行」機能追加
・2000.02.13 ■ 印刷中断機能追加
・2000.02.13 ■ 印刷ページ範囲指定機能追加
・2000.01.25 ■ 「コマンド一覧」機能追加
・2000.01.25 ■ マウスホイール行数をコントロールパネルの設定と同じにする
・2000.01.24 ■ 英文ワードラップ機能追加
・2000.01.13 ■ 文字コード判別不具合(SJISをUTF-7に)
・2000.01.12 ■ 色分け不具合。検索マーク直後の関係無い文字列が強調キーワード色になる
・2000.01.05 ■ コマンドラインやファイルドロップでショートカット(.lnk等)が指定された時はリンク先を開くようにする
・2000.01.05 ■ C/C++等のソースプログラム編集用の自動インデント機能
・1999.12.24 ■ 補完候補一覧の外見と操作を、VC++のエディタみたいに変更
・1999.12.21 ■ 無選択時に切り取りをすると「行切り取り(折り返し単位)」をするようにした
・1999.12.21 ■ 検索文字列の色分けを、正規表現検索にも対応
・1999.12.21 ■ 折り返し位置の縦線を表示するようにした(折り返し記号の表示がONのとき)
・1999.12.21 ■ かなり長い行があるときの処理速度の低下をすこし改善
・1999.12.21 ■ 0hを含むバイナリデータもコピーと貼り付けができるようにした
・1999.12.21 ■ 読み込みと保存の処理で、改行コードの変換しないようにしてみた
・1999.12.09 ■ 「行頭まで削除(改行単位)」の機能追加
・1999.12.09 ■ 「行末まで削除(改行単位)」の機能追加
・1999.12.09 ■ 「行頭まで切り取り(改行単位)」の機能追加
・1999.12.09 ■ 「行末まで切り取り(改行単位)」の機能追加
・1999.12.09 ■ 矩形コピーのクリップボードデータ形式をVC++6.0のエディタと互換にした
・1999.12.09 ■ 矩形コピーのテキストは、「貼り付け」の動作が「矩形貼り付け」になるようにした
・1999.12.07 ■ SHIFT+CTRL+左クリックでカーソル位置からクリック位置まで単語単位選択→ドラッグで単語単位選択モード
・1999.12.07 ■ CTRL+ 左クリック→マウスドラッグで単語単位選択モード
・1999.12.07 ■ 左ダブルクリック→マウスドラッグで単語単位選択モード
・1999.12.07 ■ 「左の単語を削除」、「右へ一語削除」の機能追加
------------
・1999.12.02 ■ TAB→空白の変換機能を追加
・1999.12.01 ■ アウトライン、検索、置換のダイアログをモードレスに変更
・1999.12.01 ■ 水平スクロールバーを表示するかどうか設定可能にした
・1999.12.01 ■ ウィンドウリサイズ時に自動的にキャレット位置へスクロールしないように変更
・1999.11.25 ■ タイプ別設定においてアウトライン解析方法を設定するようにした
・1999.11.25 ■ タイプ別設定のタイプの数の上限を10から16に変更
・1999.11.25 ■ キーワードセットの上限を10から20に変更
・1999.11.25 ■ 初期設定に、MS-DOSバッチファイル、AWKのキーワードセットを追加
・1999.11.20 ■ ウィンドウのはみ出し抑制
・1999.11.20 ■ 文字コードセット変更機能(再読み込み)
・1999.11.20 ■ 「改行コードは上書きしない」設定を追加
・1999.11.15 ■ 更新監視機能
・1999.11.05 ■ ファイル比較後、左右に並べて表示するオプションを追加
・1999.11.05 ■ EUCの文字コード判別を改良(改悪の可能性あり)
・1999.11.04 ■ PL/SQLアウトラインの日本語対応
・1999.11.03 ■ Grepキーを長さ0にした場合、ファイル検索をするように変更
・1999.10.28 ■ コード自動判別→SJISコード変換の機能追加
・1999.10.28 ■ コマンドラインオプションのカーソル位置指定(文頭からの行番号と行頭からのバイト数桁指定)を1開始にした
・1999.10.28 ■ コピーしたら選択解除の設定項目追加
・1999.10.28 ■ Drag&Drop編集の設定項目追加
・1999.10.28 ■ UNICODE(UTF-7)の読み・書き・変換・コード判別の機能追加
・1999.10.27 ■ Grepウィンドウのキャプション変更
・1999.10.27 ■ 「外部HTMLヘルプ」機能追加
・1999.10.26 ■ UNICODE(UTF-8)の読み・書き・変換・コード判別の機能追加
・1999.10.23 ■ 「左右に並べて表示」の機能を追加
・1999.10.23 ■ 「上下に並べて表示」の機能を追加
・1999.10.23 ■ 「重ねて表示」の機能を追加
・1999.10.23 ■ 「縦方向に最大化」の機能を追加
・1999.10.22 ■ ルーラー表示機能追加
・1999.10.22 ■ 矩形選択時には自動的にフリーカーソルモードになるようにした
・1999.10.21 ■ 印刷プレビュー画面でドラッグでスクロールするようにした
・1999.10.21 ■ 印刷プレビュー画面のスクロール処理をすこし改善
・1999.10.20 ■ OLEのDrag&Dropをすこし改善
・1999.10.15 ■ OLEのDrag&Drop(不具合あり)
・1999.10.15 ■ 行削除の機能追加
・1999.10.13 ■ マウスで選択時のドラッグ&ロールの処理を少し変更
・1999.10.13 ■ 標準設定にPascalキーワードセットの追加
・1999.10.12 ■ 色設定に「下線」プロパティを追加
・1999.10.08 ■ 設定したホットキーでタスクトレイのメニューを出すようにした
・1999.10.08 ■ URLの色分けとクリッカブルURLを、メールアドレスに対応させた
・1999.10.08 ■ (無題)で無変更の場合のGrepは、自ウィンドウでやるようにした
・1999.10.06 ■ Grepの処理速度をすこし改善
・1999.10.06 ■ 設定初期値にキーワードセット追加「CORBA IDL」(Copyright (C) by げんた氏)
・1999.10.06 ■ 色設定ファイル形式変更(バイナリ→テキスト)
・1999.10.04 ■ 設定はsakura.exeと同じフォルダのsakura.iniに保存するよう変更
・1999.10.03 ■ URL上、選択テキスト、Drag&Drop中のマウスカーソル形状を変えた
・1999.10.03 ■ スクロールバー操作時のスクロール処理の改善
・1999.10.01 ■ 選択テキストをDrag&Dropで移動またはコピーする機能
・1999.09.30 ■ 印刷ページ設定で行あたりの文字数と縦方向の行数を表示するようにした
・1999.09.30 ■ 「開く」「名前をつけて保存」ダイアログのサイズを小さくした
・1999.09.30 ■ マクロ保存・読み込みのフォルダの保存
・1999.09.30 ■ 設定インポート・エクスポートフォルダの保存
・1999.09.25 ■ アウトラインダイアログのリサイズ
・1999.09.16 ■ 折り返しを変更してもUndo/Redoバッファをクリアしないようにした
・1999.09.16 ■ WZ風のGrepの出力形式を追加
・1999.09.09 ■ 検索対象文字列の色分け(正規表現未対応)
・1999.09.09 ■ 「開く」「名前を付けて保存」ダイアログのリサイズ(Win98のみ)
・1999.09.08 ■ 「ステータスバーの表示/非表示」機能追加
・1999.09.08 ■ 行番号(変更行)の色設定追加
・1999.09.08 ■ http:// や mailto: で始まるURL文字列の色設定追加
・1999.09.07 ■ マウスのホイール操作対応
・1999.09.03 ■ タスクトレイへ常駐しない設定、タスクトレイを使わない設定が可能になった
・1999.08.31 ■ 「Oracle SQL*Plusをアクティヴ表示」機能追加
・1999.08.31 ■ 「半角カタカナ→全角カタカナ」「半角カタカナ→全角ひらがな」変換機能追加
・1999.08.27 ■ Grepダイアログ一部修正
・1999.08.27 ■ キーボードマクロ:キー操作の記録・再生・保存・読み込み機能
・1999.08.24 ■ キー設定ダイアログを変更
・1999.08.23 ■ ツールバーに「閉じて開く」のボタンが登録できるとうれしいのですが・・・
・1999.08.23 ■ ウィンドウサイズ継承機能
・1999.08.20 ■ アセンブラのアウトライン解析
・1999.08.17 ■ 印刷のページレイアウト設定(とりあえず的対処)
・1999.08.17 ■ 矩形選択時のペーストを各行に反映させる(とりあえず的対処)
・1999.08.17 ■ 設定の引継ぎ機能をやめ、できる限りバージョンに依存しない形式でレジストリに保存することにした
・1999.08.13 ■ タグジャンプの桁位置指定を可能にした
・1999.08.13 ■ Grep検索結果に桁位置を追加
・1999.08.11 ■ 編集ファイルのブラウズ機能
・1999.08.11 ■ COBOLのアウトライン解析
・1999.08.11 ■ クリッカブルURL
・1999.08.10 ■ Java(.java)のアウトライン解析
・1999.08.10 ■ 印刷機能、印刷プレビュー
・1999.07.29 ■ URLタグジャンプ
・1999.07.29 ■ C++ソース中の#includeからタグジャンプ
・1999.07.27 ■ Undo, Redoの日本語表記の変更「元に戻す(Undo)」「やり直し(Redo)」
・1999.07.27 ■ 「単語左」「単語右」の動作をすこし改善
・1999.07.26 ■ 機能追加:SJIS→JISコード変換、SJIS→EUCコード変換
・1999.07.23 ■ 「行頭へ移動」をVC++っぽくした
・1999.07.23 ■ 複数種類のラインコメント開始記号定義 →とりあえず2つまで定義できるようにした
・1999.07.20 ■ 折り返し記号、コントロールコードの色分け表示
・1999.07.20 ■ 補完機能:英大文字小文字同一視のオプションをつける
・1999.07.20 ■ 補完機能:スペースキーで補完候補確定
・1999.07.19 ■ ファイル内容の比較機能
・1999.07.19 ■ SHIFT+マウス左クリックでカーソル位置から選択開始または選択継続とした
・1999.07.16 ■ 読み取り専用で開く機能
・1999.07.15 ■ 表示色の設定内容のエクスポート,インポート
・1999.07.13 ■ grep:文字コード自動判別機能
・1999.07.13 ■ 行番号表示:改行単位/折り返し単位の切り替え、行番号取り扱い全般
・1999.07.13 ■ ファイルオープン:文字コードセット自動判別機能
・1999.07.07 ■ カスタムメニュー設定のインポート/エクスポート機能
・1999.07.06 ■ キー設定のインポート/エクスポート機能
・1999.07.05 ■ バージョンアップしたとき:旧バージョンの設定内容を引き継ぐことを可能にする
・1999.07.01 ■ ダイアログのヘルプ対応、メニュー項目の[F1]キーでの状況依存ヘルプ対応
・1999.06.28 ■ ヘルプファイルを作った
・1999.06.23 ■ 入力補完機能に関する設定ができるようにした
・1999.06.23 ■ 入力補完機能
・1999.06.23 ■ キーワードヘルプに関する設定ができるようにした
・1999.06.22 ■ 左ダブルクリック、右クリックの機能をカスタマイズ可能にした(共通設定→キーボード)
・1999.06.17 ■ アウトライン解析 コピー内容の手直し
・1999.06.17 ■ 機能追加:見出し記号カスタマイズ(共通設定)
・1999.06.17 ■ 機能追加:選択範囲内全行コピー
・1999.06.17 ■ 機能追加:選択範囲内全行引用コピー、引用記号カスタマイズ(共通設定)
・1999.06.17 ■ 機能追加:選択範囲内全行行番号付きコピー
・1999.06.14 ■ [オプション]-[ツールバーを(表示)隠す] の設定を覚えられる
・1999.06.14 ■ [オプション]-[ファンクションキーを(表示)隠す] の設定を覚えられる
・1999.06.14 ■ ツールバーに「次を検索」「前を検索」のボタン追加。もっと追加したいけど・・・
・1999.06.14 ■ 検索で該当データがなかった時、メッセージを出すように設定できる
・1999.06.08 ■ カスタムメニュー、カスタムメニュー定義機能追加
・1999.06.04 ■ 変換機能追加:全角→半角、半角→全角カタカナ、半角→全角ひらがな
・1999.06.03 ■ ファンクションキー表示機能
・1999.05.31 ■ 強調キーワード編集機能
・1999.05.28 ■ 最近開いたファイル、フォルダ:履歴の削除機能、履歴の最大数の設定機能
・1999.05.13 ■ 単語辞書機能(独自の辞書登録語に対応するテキストのポップアップ表示・コピー)
・1999.02.04 ■ 「最近使ったフォルダ」履歴機能
・1998.12.24 ■ ファイルタイプ別の設定保存機能
・1998.12.20 ■ 置換機能
・1998.12.16 ■ 設定をレジストリに保存するようにした
・1998.12.11 ■ コメント、文字列定数の色分け表示
・1998.12.01 ■ 文字コードがJIS,EUC,Unicodeのファイルも扱えるようにする
・1998.10.13 ■ ツールバーのカスタマイズ機能
・1998.10.12 ■ カレットの位置の文字コードをどこかに表示する
・1998.10.11 ■ C/C++関数一覧/ジャンプ機能
・1998.10.11 ■ PL/SQL関数一覧/ジャンプ機能
・1998.10.10 ■ テキストのアウトライン解析/ジャンプ機能
・1998.09.27 ■ 関連ファイルオープン機能(*.cpp←→*.h)
・1998.09.20 ■ C/C++ PL/SQLキーワードの色分け表示
・1998.09.10 ■ タグジャンプ機能
・1998.09.09 ■ GREP機能
・1998.09.01 ■ TAB、スペースによるインデント・逆インデント機能
・1998.08.22 ■ キーバインドのカスタマイズ機能
・1998.08.21 ■ E-Mail送信機能(おまけ程度)
・1998.07.24 ■ 外部ヘルプ機能
・1998.07.20 ■ ビュー分割機能
・1998.06.29 ■ 検索条件の保存
・1998.06.26 ■ メニュー項目の内容に現在のキーバインドを反映させる
・1998.06.19 ■ MRUリストをメインメニューに表示する
・1998.06.19 ■ ツールバー
・1998.06.16 ■ カレットの行桁位置をメニューバーに表示する
・1998.06.16 ■ ファイルの排他制御処理および設定機能
・1998.06.10 ■ アンドゥ・リドゥ
・1998.06.10 ■ 行の二重化機能
・1998.06.02 ■ バックアップ作成機能
・1998.06.01 ■ 横スクロールバーを操作可能にする
・1998.06.01 ■ 右クリックのメニュー
・1998.05.31 ■ 行ジャンプ機能
・1998.05.28 ■ MRUリストからの起動
・1998.05.23 ■ エクスプローラ等からドラッグ&ドロップによるファイルオープン
【未対処中心】
・----.--.-- □ インストーラを換える
・----.--.-- □ インストール、アンインストールの手順をもっと詳しく書いてほしい
・----.--.-- □ 拡張子関連付けを簡単に設定
・----.--.-- □ 関連付けの設定ができる
・2003.04.09 ● 「お気に入り」機能をつける
・----.--.-- □ メモ帳のように、開くと、閉じて開くようにできませんか
・----.--.-- □ 設定変更で「閉じて開く」をデフォルトの動作にできるのなら教えてください
・----.--.-- □ 大きなファイルは分割読み込みしてほしい
・----.--.-- □ オープンファイルの表示順のカスタマイズ(名前順、時間順、拡張子順、大きさ順、出現順等)
・2001.12.11 ● 「保存時にバックアップを作成する」でごみ箱にほーりこめたらうれし~のですが・・
・2001.02.09 ● 保存時の改行コードを選べる
・----.--.-- □ 保存時にTABをスペースに変換したい
・----.--.-- □ 「プリンタ設定」の機能をつける
・----.--.-- □ プリンタの詳細設定をできるようにする
・----.--.-- □ プリンタを選べるようにする
・----.--.-- □ CTRL+P等で印刷できるようにする
・----.--.-- □ 印刷:ヘッダー、フッターの指定、ヘッダーを出したり出さなくしたりする
・2000.02.15 ■ 印刷:印刷ページ範囲の指定
・----.--.-- □ 印刷のプリンタの設定がしたい
・----.--.-- □ 印刷の余白設定などを直感的に設定したい
・----.--.-- □ 印刷プレビューで改ページマークを設定したい
・----.--.-- □ UNDOの単位まとめ (deleteキーやBSキー連打による連続したキャラクタ削除のUNDOは一発で戻して良いのでは?)
・----.--.-- □ 文字コード表の表示機能
・----.--.-- □ 文字コード直接入力機能
・----.--.-- □ CR-LF、CR、LFなどのコードの入力と画面表示ができる
・----.--.-- □ 選択した文字の文字コード(制御文字も含む)を表示という機能をぜひ搭載して下さい
・2000.02.15 ■ 日付を挿入する機能
・----.--.-- □ 行の変更状態の表示がおかしいこと
・1999.12.09 ■ 「カーソル以降行末まで削除」、「カーソル以前行頭まで削除」
・----.--.-- □ 行選択すると行先頭へスクロールしないようにして
・----.--.-- □ ファンクションキーの「範囲選択」は、押した時点で一行が選択された状態になっているのがいい
・----.--.-- □ [F6]で素直に行選択する (MIFESと同じ)
・----.--.-- □ 行選択したとき、文字列部分だけが反転表示されるのではなく、行丸ごとが反転表示になると分かりやすい
・----.--.-- □ 矩形選択で選択幅が0桁のとき、線などを表示するとわかりやすい
・----.--.-- □ 矩形選択時の文字入力は、改行だけは上書きされるがその他の文字は上書きされない
・----.--.-- □ 罫線を引く機能
・2001.05.28 ● スペースをTabインデント変換する機能
・----.--.-- □ 置換の処理速度が超おそい。極遅い。激遅い。マンモスどっかん遅い。
・2001.12.03 ● 選択範囲内だけの一括置換機能
・2001.06.24 ● 「単語単位で検索」をつける
・2001.12.03 ● 「行マーク」をつける
・2001.12.03 ● 位置マーク・ジャンプ機能
・----.--.-- □ アセンブラのアウトラインは public宣言されているラベルのみをリストアップ
・2000.02.15 ■ アウトライン解析でジャンプボタンを押すと表示が消えるんですが、消えないようにはできないのでしょうか?
・----.--.-- □ ViViやWindiff等みたいな文書比較機能
・----.--.-- □ カーソル行桁位置表示:「行番号表示:改行単位/折り返し単位」の設定を反映させる
・2000.02.15 ■ タスクトレイのメニューをマウスでなくショートカットキーで表示したいよぉ
・2001.11.07 ● *.keyファイルは見える(テキスト形式)方がいいなぁ
・----.--.-- □ エスケープキーでメニュー出したい
・----.--.-- □ Alt-x-f みたいなキー操作に機能を割り当てる機能
・----.--.-- □ カーソル行アンダーラインは、DOS/V風のハイライト表示も選べたらいいでする
・----.--.-- □ 横スクロールのスクロール幅は、文章中の一番長い1行の文字数だとうれしいです
・----.--.-- □ 色分けの優先度の問題
・----.--.-- □ 選択領域の色指定がしたい
・----.--.-- □ Perlのコメント色分け、シングルクォート色分けの対応がうまくいきません
・----.--.-- □ HTMLで文中のシングルクォート(というかこの場合アポストロフィ)以降が全部文字列扱いになってしまう
・----.--.-- □ Webページのソースを編集するとき、文章部分を書き換えたいのに、タグが多過ぎて見通しが悪い時があります。
こんなとき、タグ部分をいっせいに隠してしまうことができれば便利。
あるいはタグ部分の表示色を薄い灰色などにしてしまうのもよさそうです。
・2001.05.13 ● ラインコメント記号の位置指定
・----.--.-- ● ワードラップ
・2002.--.-- ● 禁則処理
・----.--.-- □ キーマクロや設定ファイル等の読み書き時のフォルダの初期化と記憶
・2001.10.09 ● キーマクロを複数登録しておいて、簡単に呼び出したい
・2001.10.09 ● ま・・・マクロ
・----.--.-- □ 選択文字列を実行する(シェルに渡す)
・----.--.-- □ テキスト変換を外部モジュールでプラグインみたいにやる
・----.--.-- □ アウトライン解析を外部モジュールでプラグインみたいにやる
・2001.12.06 ● 選択範囲のソート機能、せめて選択範囲行のソート
・----.--.-- □ ウィンドウ位置を記憶できませんか
・----.--.-- □ 画面の先頭(正確には先頭から2行目なのかな)へカーソル移動
・----.--.-- □ 画面の最後(正確には下から2行目なのかな)へカーソル移動
・2001.06.22 ● 分割ペインのスクロール同期が指定できたらいい (上下は横スクロール同期、左右は縦スクロール同期)
・2000.02.15 ■ ドラッグインで新しいウィンドウを開かないSDI方式も選べる
・----.--.-- □ MDIライクなウィンドウ操作機能
・----.--.-- □ SDI/MDIモードが切り替えられると良い
・2001.02.15 ■ メニューの浅いところに「指定文字数で折り返す」「Windowの端で折り返す」がほしいったら
・????.??.?? ● 折り返し桁数を画面サイズに合わせる設定
・2001.06.16 ● 補完とキーワードヘルプをタイプ別に指定できたら感涙の海で素潜りできます
・----.--.-- □ 補完するのは1文字目だけを考慮するようですが、2文字目以降も考慮して補完するように・・
・----.--.-- □ 前方後方参照補完機能
・----.--.-- □ 強調キーワードに使える文字種類の制限を取っ払う
・2001.12.01 ● 強調キーワードの中にも正規表現が使えると便利
・2000.12.01 ● キーワードのセットのサブセットを設けるようにできたらいいな(→強調キーワード2として実装)
・----.--.-- □ 登録した文章やらを簡単に挿入するみたいな機能
・----.--.-- □ マウスのホイール操作の動作をコントロールパネルの設定に合わせる
・----.--.-- □ 常駐プロセスがメモリ食う
・2000.10.16 ● ツールバーのアイコンの絵がおかしい、色がヘン
・2001.01.09 ● ツールバーのアイコンの絵を機能の数だけ用意しておく(付記. カスタムメニューの11-24は除く)
・2000.02.15 ■ メニューにアイコン出したい(作者の要望--趣味の世界)
・----.--.-- □ 機能は増やしすぎないように
・2001.06.24 ● 「テキストエディタ」以外のソフト名を考える
----[EOF]----