Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

CentOS 7系でのインストール方法を追加 #38

Merged
merged 3 commits into from
Sep 10, 2015

Conversation

yasuhito
Copy link
Owner

@yasuhito yasuhito commented Sep 7, 2015

@betrue12 さんの betrue12/trema_centos_installation.md を 2 章に取り込む。

@yasuhito yasuhito self-assigned this Sep 7, 2015
@yasuhito
Copy link
Owner Author

yasuhito commented Sep 7, 2015

@betrue12 ひとまず質問なのですが、CentOS では 6 系はどのくらい主流でしょうか? 6 系の手順がけっこう大変そうでしたが、6 系がまだまだ使われているということであればそちらのインストール手順も載せたいと思っています。

@betrue12
Copy link

betrue12 commented Sep 7, 2015

取り込んでくださってありがとうございます!

世の中の流れはよく分かりません(すみません…)。あえて7でなく6を使う理由としては、32bit環境で動かしたいから、というのがありそうです。7からは64bitオンリーになったので。

Rubyはrvm使うなら6でも7でも同じなのでいいとして、OVSに関しては、個人的には7向け(RDOを利用する方法)だけで十分だと思います。rpmbuildを使う方法は公式リポジトリに手順があるので、ここを参考にやってください、という感じでリンクだけ紹介するのも1つの手だと思います。

https://github.com/openvswitch/ovs/blob/master/INSTALL.RHEL.md

@yasuhito
Copy link
Owner Author

yasuhito commented Sep 7, 2015

なるほどです! ではCentOSは7をメインにして、6についてはrpmbuildを使う方法にかんたんに触れる、という感じにしたいと思います。

もう一つ気になっている点が、Rubyはパッケージ版、RVM版、rbenv版のどれを説明するかという点です。とくにパッケージ版で心配な点が、たまにRubyのパッケージ版rubygemsを消しわすれたまま、RVMのgemコマンドを使おうとして失敗している人を見かけます (自分もやりました)。

なんとなく、どれもユーザがいそうですので、CentOSについても3パターン全部説明したほうがよい気がしています。いかがでしょうか? そのあたりの感触などもし分かったら教えてください!

@otahi
Copy link
Contributor

otahi commented Sep 7, 2015

@betrue12 とてもよくまとまっていて、わかりやすかったです。
私も記載のとおりにやってみて、Vagrant上でCentOS7, RDO openvswitch で、Hello Tremaまで手順のとおりでいけました。

@yasuhito 私は、この章では「CentOS7, Rubyパッケージ版, RDO openvswitch」でさらっとできたほうがよいのかな と思いました。
Rubyを普段使っていない人は、選択肢が多すぎて難しいのではないかな?と思います。

あと、CentOS7はまだ主流ではないかもしれませんが、あらたにCentOS6を選択する人は少ないかな。。と思うので、CentOS7を中心に説明して、RVM or Rbenvのところは、Ubuntuと一緒にするとかappendixにするとか という感じでもよいのかな と思いました。

@yasuhito
Copy link
Owner Author

yasuhito commented Sep 7, 2015

@otahi 検証とコメントありがとうございます! たしかにしょっぱなRubyインストールからいきなり3通りもあると難しいので、パッケージだけに絞ったほうがいいかもしれないですね。RVMやrbenvを選ぶ人ってある程度分かっている人でしょうし。そのへんの話はappendixに移動しちゃおうと思います。

@betrue12
Copy link

betrue12 commented Sep 7, 2015

@otahi ありがとうございます!自分以外の人に試していただけると安心できます。

Rubyに関しては、私もそう思います。CentOS7だとyum一発でバージョン足りるものが入るので楽ですね。

@yasuhito yasuhito force-pushed the feature/install_on_centos branch from aae2cc5 to 3ab8fde Compare September 8, 2015 01:43
@yasuhito
Copy link
Owner Author

yasuhito commented Sep 8, 2015

3ab8fde で、@betrue12 さんにいただいたインストール手順を盛り込んでみました。どうでしょうか? コメントおねがいします!

(diff だけだと確認しづらいかもしれないので、のちほど PR から生成した html もブラウザで見れるようにしてみます)。

@yasuhito
Copy link
Owner Author

yasuhito commented Sep 8, 2015

質問です。CentOS 上で trema -v run hello_trema.rb -c trema.conf したときの出力って現状どうなっているでしょうか?

@betrue12 さんの修正例だと set bridge br0 のあとに protocol=OpenFlow10 が入っていますが、

$ sudo ovs-vsctl add-br br0
$ sudo ovs-vsctl set-controller br0 tcp:127.0.0.1:6653
$ sudo ovs-vsctl set bridge br0 protocol=OpenFlow10

trema/phut の該当するコードを見ると自動的に protocols=OpenFlow10 と入る気がします。

@betrue12
Copy link

betrue12 commented Sep 8, 2015

@yasuhito 紛らわしくてすみません、あれはphut経由でなく、自分でovs-vsctlコマンドを叩いてブリッジを作成したときに、protocolsを指定しないとダメだった、というものです。なのでphutが作ってくれるブリッジに関してはCentOS7では問題なくつなげています。

一応、protocols指定なしで落ちるパターンのメッセージを貼っておきます。

error: Unknown message type 0
/usr/local/lib/ruby/gems/2.2.0/gems/pio-0.24.2/lib/pio/open_flow.rb:43:in `rescue in read': Unknown message type 0 (RuntimeError)
        from /usr/local/lib/ruby/gems/2.2.0/gems/pio-0.24.2/lib/pio/open_flow.rb:29:in `read'
        from /usr/local/lib/ruby/gems/2.2.0/gems/trema-0.5.1/lib/trema/switch.rb:32:in `read'
        from /usr/local/lib/ruby/gems/2.2.0/gems/trema-0.5.1/lib/trema/switch.rb:38:in `exchange_hello_messages'
        from /usr/local/lib/ruby/gems/2.2.0/gems/trema-0.5.1/lib/trema/switch.rb:15:in `init'
        from /usr/local/lib/ruby/gems/2.2.0/gems/trema-0.5.1/lib/trema/controller.rb:271:in `create_and_register_new_switch'
        from /usr/local/lib/ruby/gems/2.2.0/gems/trema-0.5.1/lib/trema/controller.rb:256:in `block in start_switch_thread'

@yasuhito
Copy link
Owner Author

yasuhito commented Sep 8, 2015

@betrue12 あーなるほど、了解です!
では、CentOS6については Appendix に書いてからレビューに移りたいと思います。

$ sudo yum update
$ sudo yum install https://rdoproject.org/repos/rdo-release.rpm
$ sudo yum install openvswitch
$ sudo service openvswitch start
Copy link
Contributor

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

sudo service openvswitch start でも可能ですが、
sudo systemctl start openvswitch.service がCentOS 7での標準になっていますね。
https://access.redhat.com/articles/754933

Copy link
Owner Author

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

助かります! 修正をコミットしましたー。

@yasuhito
Copy link
Owner Author

yasuhito commented Sep 9, 2015

CentOS6 での sysctl の引数の順番については trema/phut#27 で直しました。@betrue12 さんありがとうございます。

@yasuhito yasuhito changed the title CentOSでのインストール方法を追加 CentOS 7系でのインストール方法を追加 Sep 9, 2015
@yasuhito yasuhito added this to the 「スイッチ監視ツール」章ドラフト rev.1 milestone Sep 10, 2015
yasuhito added a commit that referenced this pull request Sep 10, 2015
CentOS 7系でのインストール方法を追加
@yasuhito yasuhito merged commit b0dcb44 into develop Sep 10, 2015
@yasuhito yasuhito deleted the feature/install_on_centos branch September 10, 2015 09:27
@yasuhito
Copy link
Owner Author

@betrue12 @otahi ひとまず、こちらだけ develop にマージして、Appendix に入れる CentOS6 系の話は別イシュー #45 にしました。ありがとうございました!

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Projects
None yet
Development

Successfully merging this pull request may close these issues.

3 participants